
エアコンクリーニングに限らないのですが、お客様が住んでいらっしゃる家のお掃除とマンション等の退居後の清掃では違いがあります。
在宅の場合の清掃の依頼は、エアコンとかレンジフードとか浴室とか部分的なお掃除のご注文になります。反対に退居後の空室の清掃はお部屋全体であったり一軒家丸ごとの清掃になります。
部分的な清掃の時間も変わってきます。例えば浴室の場合ですと、在宅の場合には2時間程度かけて仕上げていきますが、空室の場合ですと、汚れ具合にもよりますが、1時間もかけずに仕上げていく感じです。
当然ですが、清掃代というのは人件費が殆どですので、在宅の場合の金額と空室の場合の金額はかなりの差があります。大体半分程度になるかもしれません。
空室の場合には、お客様に何時に伺いますというお約束の時間に縛られることがありませんし、お客様の目を気にすることもありませんのでその分気楽とも言えます。
さて、エアコンクリーニングの場合ですが、私どもではノーマルエアコンのクリーニング代は13200円税込み価格でお受けしております。二人でお伺いして1時間半程度の作業です。
では空室の場合はどうかと言いますと、それよりも価格を下げております。時間に縛られないというのもありますし、物がないので養生もそれ程気を使いませんし気楽に出来るという事もあります。
マンションの空室の場合ですと、不動産業からの依頼が多くなるかと思いますが、そうなりますと金額も安くなります。
金額が安いという事は、人件費を掛けられないという事になり、より早くより簡単に済ませたいという事になってきます。お客様に見られることもありませんので、はっきり言って表面的にキレイになっていれば問題ないという感じになると思います。
これが多分何処の業者も考える事だと思います。ところが私どもではエアコンの施工方法は送風ファン・ドレンパン・ファンモーター・電装部も全て外してクリーニングをするというのを基本にしておりますので、例えマンションの空室であっても同じ施工方法でお掃除しています。空室の場合には一人で作業することが多いので、施工時間が1台に約2時間程かかります。
在宅のお掃除と同じように施工して一人で二時間かけてお掃除するとなると本来であれば合わないのですが、施工方法は人が見ていても見てなくても金額が安くても通常の金額でも変えないというスタイルで施工しております。
多分そういう業者は少ないと思います。

エアコンから送風ファンとドレンパン・ファンモーター・電装部を全て外した状態で本体を洗浄します。外した部品は外で洗う事でよりきれいになります。

マンションの場合ですと、外で部品を洗う事が出来ない場合には浴室をお借りしたり、ベランダで洗う事もあります。